2010/12/27

干し柿



































今年は特大の百匁柿で干し柿つくりに挑戦しました。


ここ数日の寒波で、良い感じに粉を吹き始め、もう少し置こうか悩む所ですが、固くなりすぎてしまいそうなのでこれにて完成としました。


1つで通常の干し柿の3つ分くらいありそうな迫力のある仕上がりです。


素人には難しいと言われましたが、途中で落下してしまう事も無く、無事に完成。


小さい物は色が黒ずんでしまいましたが、この特大サイズは比較的オレンジ色も奇麗に残り、満足な仕上がりです。


来年は…と、次の冬を楽しみにしてしまう単純な思考回路、
冬は苦手ですが、こうして冬の楽しみが出来ると、それなりに待ち遠しくなったりします。




今年2010年のはじめに引っ越して来たこのブログも一年が経ちます。


もっぱら告知のみの内容となり、面白みもない上に、更新も不定期にもかかわらず見に来てくださる皆様に感謝しています。


来年も、イベントなどの告知を中心に、なるべく頻繁に更新するよう心がけて続けてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。




みなさま、
どうぞ良いお年をお迎えください!









2010/12/26

Pâtisserie du chef Fujiuのクリスマスケーキと福袋




















楽しいクリスマスを過ごされましたか?


私は小さな食事会を家で楽しみました。


英国で居候していた時にローストチキンの料理法を教えていただき、それ以来、年に一度だけ、鶏の丸焼きを料理するのが恒例です。


今年のチキンは焼き具合も上々、
好評で、あっという間にキレイさっぱり平らげていただきました。


そして、お待ちかねはPâtisserie du chef Fujiuクリスマスケーキ。


アルカザールのクリスマスバージョンです。


サクサクのパートシュクレの中は、香ばしいアーモンドの生地で、甘いパイナップルがアクセントに入っています。


忙しい中にも、少しだけクリスマス気分を味わえました。
フジウさん、幸せな気分をありがとうございます!




Pâtisserie du chef Fujiuでは、福袋が企画されています。
使用されるキャンバストートのデザインを担当しました。

*1200yenで2011年1月1日から発売。(1日のみ1000yen)
数量に限りがありますので、販売状況についてはご確認ください。
→完売しました、キャンバストートはイベント等で再び登場するとのことです。





2010/12/24

フランスからの小包

左から、手作りの鍵、SEB社のキーリング、コルク
スクリュー、リネンの糸




























たまたまクリスマス イヴの今日に、小包郵便がフランスから届きました。


中身はネットで注文したフランスのアンティーク雑貨。


ヨーロッパは大雪に見舞われているし、クリスマスの時期は郵便も遅れ気味…さらに船便なので、忘れた頃に届くのだろうと思っていたら、注文から10日ほどで到着…驚きました。


何だかクリスマスプレゼントをもらったようで、嬉しくもあります。


来年の勝沼朝市に出そうかと思って仕入れた物ですが、自分が欲しいもの…という基準で選んでいるので、売れなくても大丈夫。


コルクスクリューは特に安い物ではないので、手元に残っても良いと思えるものではないと仕入れません。


左は1940年代前後に作られた物、
右は1920〜28年頃に作られたZIG ZAGというコルクスクリューで、古い珍しいタイプのもの。


どちらも機能的にデザインしているようですが、果たしてその機能は成功しているのかどうか…
実際に使ったら壊れてしまいそうで、実験するかどうか、悩みどころ。


これらの雑貨は来年3月の勝沼朝市で出品します。


朝市は2月からの開催です。




それでは、
楽しいクリスマスを!







2010/12/19

ぶどうの枝のリース

ぶどうの枝をまるめただけのリースと、白樺のトナカイ
























伐採が予定されているぶどう木を使っての剪定作業の練習会に参加してきました。


剪定はいろいろな事を考慮に入れて慎重に行わなければいけない大切な作業です。


良い枝、枝の生えている位置、隣の樹との兼ね合い、再来年やあるいはその先までの事などを考えて、不要な枝を切り落としていきます。


思い切りは必要ですが、一度切るとやり直しはききません、
自分の庭の樹ならば、自己責任ですみますが、お手伝い先の収穫に関わる事ですから、慎重にも慎重に…。


幸か不幸か、来年は違う品種に植え替えられる予定の畑のカヴェルネ ソーヴィニヨンの樹が実験台になってくれたので、比較的大胆に鋏を進める事ができました。


それでも、ペアになって、自分の考えをパートナーと確かめ合いながら枝を整理していきました。


1年目に比べると、今年は前年に剪定した方の気持ちが少々理解できました。


暖冬のためか、枝の切り口はまだほんのり薄緑色で、水分がにじんで来る場合さえあり、枝にはまだ弾力性が残っていました。


細くて長めの枝をもらってきて、丸めただけでリースができあがりました。


これを土台に、どんな飾り付けにするか…
とりあえず、お向かいの自転車屋さんにいただいたお手製の白樺のトナカイと一緒に記念撮影。



2010/12/15

柿の種

百匁柿のタネ


















「柿の種」というお菓子がありますが、
あの形について、なんとなく柿の種に似ているなあと、さして深く考えず、果物の柿の種とお菓子の柿の種は別の物として頭の中で整理していました。


今日、出来上がったばかりの干し柿を試食して、出て来た種を見てビックリ、
山梨県在住4年間、何故気づかなかったのか。


まさに、
あのお菓子の「柿の種」の形と同じです。


お菓子の柿の種を作った人は、この柿の種をモデルにして作ったのでしょうか?
たしか、新潟のお菓子ですが、新潟に、このような種をもつ品種の柿があるのでしょうか?


画像の種は、甲州百匁柿の種です。


枯露柿と呼ばれる干し柿を作るのに用いられる大きな渋柿で、百匁もあるというところから命名されたようです。


干す前に、本当に百匁(375g)あるのか、重さを計っておけば良かったと後悔しつつ…完成間際の現在の重さは156gでした。


市販の干し柿はナカナカ高価なモノですが、手間をかけて作られた百匁柿の干し柿をぜひ一度試してみて欲しいと思います。







2010/12/12

2010年最後のかつぬま朝市

かつぬま朝市でそろえた、お歳暮詰め合わせ。左上から
時計回りで、ぶどうばたけの干しぶどう、日々の焼き菓子
みそ工房の味噌ようかん、Green's Kitchenの巨峰ジャム





















12月の第一日曜日は今年最後のかつぬま朝市、
私は、出店できませんでしたが、買物に出向きました。


12月だから、静かな朝市なのかと思いきや、120店という新記録の大賑わい。


一気に買い物欲が全開になり、お財布を落としたのにも気づかないという失態。


それでなくても忙しい朝市会会長のお世話になってしまいました、
最後までご面倒をおかけして、申し訳ありませんでした。


お財布は、ほぼ空っぽでしたが図体だけは大きかったので、無事に戻ってきてくれて、さすがかつぬま朝市と、感動。


一年間、お世話になった朝市ですが、
出店したのが縁でデザインをお手伝いさせていただいた物が、お店に並んでいました。


画像左下の味噌ようかんはみそ工房の商品、
クラフト紙の帯をデザインしました。


キャラクターは、絵本作家の村田エミコさん作、
かわいいマメちゃんを生かして、木版の素朴な雰囲気を生かしてデザイン。


この他、チラシやポスターなども制作させていただきました。




右下のGreen's Kitchenの巨峰のジャム、
キャラクターのデザインをしました。


この女の子のキャラクターは雨宮観光農園の看板になるということで制作、
来シーズンにはおめみえしているはずです。




足が地に着いた皆さんの中では、自分がヤクザな商売に思えるのですが、お二方の依頼から、自分の仕事にも役割がある事を実感させてもらえました。


食品や物品の販売以外にも、様々にヒトが交流するかつぬま朝市、
来年も楽しみです。


(1月はお休み、2月から第一日曜日開催。福永は3月から出店予定です。)





ポストカード(Pâtisserie du chef Fujiu)




包装紙の絵柄を使用したフジウオリジナルポストカード























パティスリー ドゥ シェフ フジウのために、ポストカードをデザインしました。


絵柄は包装紙のために制作したフランスの伝統菓子の地図。


ポストカードのためにはどの程度縮小するのか、どの部分をトリミングするのか…
どの部分にも思い入れがあるので、迷いましたが、やはりシェフが修行されたということで書き込んだパリははずせず、また、自転車の絵柄が人気のブルターニュ地方を中心にトリミングしました。


裏面には、フジウ特製コンフィズリーが多く見られる南の地方をレイアウト。


お得感を出すために、裏面もカラーでどっさり絵柄を入れるのが自分の中の最近のはやりです…が、これではメッセージを書くスペースがありませんでしたね。


用紙は非木材紙のケナフを使用、
少しクリーム色で、風合いのある紙です。


フジウの各店舗で販売されます。(高幡不動本店、立川エキュート店:東京)


先日、立川エキュート店にうかがったおりには、
ヘキセンハウス(お菓子の家)やシュトーレンなどのクリスマスのお菓子の他、売り場いっぱいの賑やかな品揃えでした。


Pâtisserie du chef Fujiu 



フジウのクリスマスケーキ2010 

2010/11/24

勝沼フットパス祭りとアトリエopen(2010,11,28)

勝沼フットパス、綿塚・休息コースのmap。
福永が制作担当しました。一部100円なり














フットパスといえば、英国のpublic footpathを思い出す方も多いと思います。
私も英国でフットパスを知り、都会や田舎、牧草地から山の中まで、様々なフットパス歩きを楽しみました。
そのフットパスをモデルに、歩く事を楽しみながら歴史文化や景観などの保全、地域の活性化を図る団体が日本にもあり、勝沼町も勝沼フットパスの会が活動を展開しています。
年に一度の大きなイベントとして甲州勝沼フットパス祭りが催され、今年は今週末に開催されます。
____________________________________________
〜ぶどうの里の歴史を訪ねて〜
綿塚・三社巡りと休息・道者街道をゆく
2010年11月28日 日曜日
9:00から受付、9:30スタート〜13:30頃まで
受付場所:シャトレーゼ勝沼ワイナリー前広場(ぶどう橋北詰)
参加費:1人500円
申し込み:11月25日までにある〜くこうしゅう推進協議会へ
0553-32-2111
____________________________________________
綿塚地区は、お寺がひとつもなく、
休息地区には、立正寺というお寺がある以外、神社がありません…何故なのか、歩いて行くうちに解き明かされて行きます。
「休息」という地名は、日蓮上人が立ち寄った事から名付けられたということは聞きかじっていましたが、今回、このイベントのための地図をお手伝いする事になって、自分の仕事場のある地域の事を勉強できました。
今は失われつつあるかつての景観を思い出しながら歩くと、今まで見ていなかった物が見えてきました。
地図の表紙には、道者と呼ばれた修行者が、白衣に身を包み団扇太鼓をならしながら板塀の道を立正寺に向かって歩いてゆく道者街道のかつてのイメージを書きました。
地面のラインが少し右上がりになっていますが、これはレイアウト時に傾いたのではなく、実際にゆるやかに右方向へのぼっているのです。
この地図は、このイベント後も販売されますので、ご自身でも綿塚・休息散策を楽しむ事ができます。
アトリエでも販売しますので、どうぞご利用ください。

*アトリエopen* 
フットパス祭りの開催される11/28に午後1時から17時までアトリエopenいたします。
水彩画、手彩色磁器などの作品の展示と一部販売、
ステーショナリー類や雑貨の販売をいたします。

通常のアトリエopenでは事前のご連絡をお願いしていますが、今回はフットパスまつりに合わせてのopenですのでご予約は不要です。
連絡先、地図などはこちら から…
(アトリエopen以外は基本的に公開していませんが、ご相談に応じますので事前にご連絡ください。)

2010/11/20

パッケージデザイン(PATISSERIE DU CHEF FUJIU)

クラフト紙の紙袋と、クリスマスケーキのパンフレット

























パティスリー ドゥ シェフ フジウのために紙袋をデザインしました。


以前、パンフレットの裏面に使用するために制作した絵柄を流用、
クラフト紙の色と質感のおかげで、素朴な良い味が出ました。


焼き菓子をカタログ風にならべた絵柄…
もちろん、すべてフジウ製の実物をモチーフにして描きました。




もう一点は、クリスマスケーキのカタログの表紙。


手提げ袋のための絵柄が流用されています。


カタログ内のイラストはスタッフの方が描かれていて、
シュトーレンやお菓子の家の他、フジウの定番アルカザールやバスクなど、華やかで美味しそうなクリスマスケーキが沢山掲載されています。


11月中頃から12月20日までが注文期間。


PATISSERIE DU CHEF FUJIU 

雑誌掲載(私のカントリーNo.75)

付録の綴じ込みクリスマスカード/あたたかい
色味の表紙/連載「季節の絵日記」





























私のカントリー No.75 冬号
株式会社主婦と生活社 1470yen

p96〜97連載「季節の絵日記2010」
巻末綴じ込み付録 クリスマスカード

冬の勝沼での楽しみを綴りました。
カリンのはちみつ漬け、野鳥のための木の実のリース、ホットワインなど。

「お気に入り」として、ワイン民宿鈴木園を紹介させていただきました。

実は宿泊した事は2度しかないのですが、私は勝手な鈴木園の大ファンです。

築120年の古民家を改装した建物のあちらこちらにワインにまつわる骨董品が展示されており、ご主人が描かれたオリジナルワインのラベル、館内の表示など、レトロな雰囲気がただよっています。

骨董品は私設のワイン博物館として、宿泊客だけに公開されていますが、ぜひ一般にも公開してほしいと願っています。

ところが、これから冬期休暇に入り12月から3月までお休みです。
冬号でご紹介するべきではありませんでした、失策です、申し訳有りませんでした。


連載の他に綴じ込みのクリスマスカードをデザインしました。

書き下ろしで原画を制作、スケジュール的にきびしかったのですが、盛り沢山な絵柄に仕上げました。

巻末に綴じ込まれています。




2010/11/12

ワインツーリズム2010終了

秋バラの手彩色磁器/お菓子モチーフの作品や小物/玄関先に斗瓶と
庭の草花/石和駅前バラの作業翌日だったので、剪定した花を飾れま
した/百匁柿/パンテーブルのWTランチボックス。ワインに合うパン
が3種類。チーズ、くるりフロマージュスペシャルとかぼちゃ




























ワインツーリズム2010が11月6〜7日の二日間にわたって行われました。


6日に甲府エリア、7日に甲州エリアでの開催となり、両日合わせての参加者は約2000人だったとか。



そしてその2000人のほとんどがワインに酔っているという、何とも楽しい状況だったわけです。


お天気にも恵まれて、参加した方は皆さん楽しい時間を過ごされたに違いありません。




私はといえば、今年は仕事場のある東雲エリアの盛り上げに徹したため、メイン会場はじめ、他の地域の様子を見に行く事はできませんでした。


午前中は新田商店の新田さんがガイドをつとめるオプションツアーのワイン会に出すお料理の仕込み。


地元の主婦の方のアイデアで、ワインに合う土地の味ということで、手作り味噌のスイトン、地菜炒め、はやと瓜の即席漬け、クルミと味噌のドレッシングであえた柿と大根のサラダ、手作りこんにゃくのお刺身などなど…それにパンテーブルのパンも2種類付くという、充実のメニュー。


ワインも、サッポロワイン、マンズワインから各3種ずつの提供があり、計6種類。


上記のメニュー40名分を4名で準備したので、朝8時半からひたすら野菜などを切り続ける事になり、翌日は筆を持つ手に力が入らないほどでした。


昼過ぎにワイン会が終わると、仕事場に戻り今度はアトリエオープン。


知人友人の他、ご連絡をいただいていたお客様など、思った以上の来訪をいただいて、外からも笑い声が聞こえるほどの賑わいでした。


寂しいアトリエオープンになるのではないかと案じていたので、盛り上げていただいたみなさまに感謝です。




ワインツーリズムは、ワイナリーを訪れ、生産者に会い、その産地の暮らしや文化、自然を楽しむ…というもの。


ワイナリーだけではなく、地域の住民もツーリストをおもてなしすることで、このイベントをより盛り上げる事ができるのです。


私などはまだ勝沼在住2年たらずの新参者なので出来る事もあまりありませんが、美味しいワインや美しい景観への日頃の感謝をこめて、少しでもご恩返しができれば嬉しいと思うのです。


そして、おもてなしする裏方も相当に楽しいからである、という理由もかなり大きいのですが。























2010/10/29

おすすめ (「三人の和」展)























ホノボノとした、南欧の建物を思わせるオブジェを作る陶芸作家の三上洋さんが参加するグループ展のご紹介。
案内状に掲載されているネコの作品を拝見すると、新たな展開を感じます。


会場はオーナーのこだわりを感じさせるモダンで素敵なスペース。
グループ展の会場を探している時に入った事がありました。
常設の素敵な作品や小物が魅力的で、本来の目的を忘れてしまいそうになったのを思い出します。


ギャラリーの名前の通り、坂の途中にあります。
東西線神楽坂駅からは3分ですが、かなりの坂を下ります。
6分かかりますが有楽町線江戸川橋駅の方が比較的平坦な道のりです。
_________________
第三回「三人の和」展
山口太志
田崎宏
三上洋
2010年11月4日Thu.〜11月9日Tue.
11:00〜19:00(最終日のみ〜17:00)


Gallery坂
東京都新宿区築地町2
tel+fax 03-3269-8330
http://www.gallery-saka.com 
_________________


昨年グループ展でお世話になった風帰来 では現在特別展は開催されていないようですが、常設で器などが展示販売されています。


オーナーが各地からセレクトした陶磁器、ガラスなどの素敵な作品が落ち着いた雰囲気の中で見る事ができます。



2010/10/21

ワインツーリズム2010



ワインツーリズム2009、放光寺のテンプルカフェ
























今年もワインツーリズムが開催されます。 http://www.yamanashiwine.com/wt2010/ 

2010年11月6日は甲府市エリアでの開催、 
11月7日が甲州市エリアの開催日です。 

この日はエリアを巡るシャトルバスが運行され、それを利用して思い思いにワイナリーなどを見て回るというセルフサービスのツアー。 

セルフだけではなく、オプションツアーも12コース用意されています。 
http://ecomu.info/wt2010_top.html 

アトリエのある東雲地区では新田商店の新田さんによる「 歴史・文化・人・そしてこの土地のワインを感じて頂くツアー」が企画されています。 

立正寺など、東雲、綿塚、小佐手地区の歴史的な場所を巡るウォーキングツアーの後、公民館でのワイン会…サッポロワイナリーなどのスペシャルなワインを地元のお総菜で味わいます。 

私はこのワイン会用の料理の準備を手伝います。 

そして、午後は13〜17時アトリエopen
この日は、事前のご連絡は不要です、時間内でしたらいつでもお越し下さい。



残念ながらバス停が設置されないので、少し先のマンズワインで下車して、立正寺やワイングラス館に寄り道しながら歩いて来ていただくようになりますが、ご近所にはパンテーブルと新田商店があるので、頑張って歩いてきていただいても満足していただけるのではないかと思います。


今年はパンテーブルがメイン会場の他、店舗営業もされるとのこと、
ワインツーリズム用のスペシャルメニューのみ用意されるそうです。


メイン会場では勝沼朝市が開催されます。
9:00〜16:00
http://katsunumaasaichi.web.fc2.com/wt/wt2009/syuten/entry-2.html 


2010/10/16

アケビとミネゴシ
























アトリエのお向かいの自転車屋さんからキノコ狩りのお裾分けをいただきました。

採りたてのキノコからは枯葉と土の香りがしています。

画像ではよく出ていませんが、ほんのりと赤みのかかった美しい色をしていて、その色から「あかんぼう」と呼ばれたりもするそうですが、一般的には山梨では「みねごし」の名で親しまれていて、別名「さくらしめじ」と呼ばれるキノコです。




ヌメリガサ科で、広葉樹の中に多数発生。
食感は歯もろく、味はほとんどない。

おみそ汁に入れたり、塩ゆでして大根おろしと一緒に食べると美味しいそうです。

今朝はキノコはあまり採れなかったので、代わりにアケビを採って来たと、枝ごとの立派なアケビも。


油で炒めると美味しいとのこと。


それにしても、自然の造形は不思議で美しいです。


2010/10/12

作品展終了(コマツガーデン)

(画像左上から…)朝日が差し込むサンルームのような出窓のコーナー/
ローズヒップの形や色も品種によって様々/作品の合間に庭のバラを
生けてくださいました/展示室の外に広がるローズガーデン/絵付けの
皿/色鮮やかな秋のバラ/豪華なブーケ



























コマツ ガーデンでの作品展が終了しました。


山梨県で開催する作品展に、どれだけの方が来場してくださるのか不安でしたが、思った以上に沢山の方が来てくださいました。


お忙しい中、遠くから足を運んでくださった方々や、わざわざ宿泊してまで見に来てくださった方など…ありがとうございました。

いろいろな繋がりで来てくださった皆様に心から感謝します。



2010/10/06

作品展詳細(コマツガーデン)














コマツガーデンでの作品展を今週末に開催します。
水彩画や手彩色の食器の他、春にはじめて出品した手彩色磁器を使用したアクセサリーを今回の作品展のために制作しました。
私が絵付けをした磁器のパーツをアクセサリー作家の「hirokotoの庭から」さんがアクセサリーに仕上げたコラボレーション作品です。
ヴィンテージやデッドストックの珍しいガラスやパーツをアクセントに使用した1点物で、ブローチやネックレスを19点ご用意しました。
予定価格 3,885〜8,610yen


*作品展開催*
福永由美子作品展 〜Rose Gardens〜
2010年10月8日Fri.〜11日Mon.
9:00〜18:00(最終日11日のみ17:00終了)
コマツガーデン にて(山梨県笛吹市石和)
*JRAのある通りにあるため、レースのある土曜日と日曜日の午後は周辺が渋滞しますので、車でお越しの際は午前か夕方以降のご来場をおすすめします。


*土日は駐車場が混み合いますので、コマツガーデン南側の駐車場のご利用をお願いします。
お店のレジで駐車券をお渡ししますので、券をお持ちになってから駐車してください。
ご協力をお願い致します。
作品展の詳細はこちら